生物多様性とまちづくり/環境講習会

表記セミナー情報です。
紹介が遅く(すいません)、申し込み期限が過ぎてしまいましたが念のため

--(以下転載)

建設コンサルタンツ協会 第11回環境講習会
『生物多様性とまちづくり』

「生物多様性」とは、あらゆる生物種の多さと、それらによって成り立っている生態系の豊か
さやバランスが保たれている状態を言い、さらに、生命の進化・絶滅という過去から未来への
変化をまでを含めた幅広い概念です。

一般には、生態系の多様性、種の多様性、遺伝的多様性のそれぞれの保全が必要とされています。
今ほど都市化が進む前には、日本には、主に里山に代表される環境で生物の多様性が確保されて
きましたが、現在、われわれの多くが生活している「まち」では、生物多様性を実感できるだけ
の環境は限られていると考えられます。

本年10月には、地球上の多様な生き物を守るため、世界約190の国と地域から約7,000名が集
まって「生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)」が名古屋市で開催され、将来に向けた
様々な活動目標が示される見込みです。

このたび建設コンサルタンツ協会関東支部の環境専門委員会と都市計画専門委員会が協力し、
まちづくりにおいて、今後必要とされる生物多様性に焦点をあて、環境講習会を開催すること
になりました。

そこで本年度は、「生物多様性とまちづくり」として、全国に先駆け生物多様性戦略を策定
した名古屋市における行動、民間の企業の活動事例、まちに見られる生物の生息地の評価手法
の3つの講演を設定し、会員企業はもとより、自治体担当者やまちづくりに関わる研究者・各種
機関など幅広い主体を対象に、講師と参加者の質疑応答・意見交換を通じて、参加者が都市部
における生物多様性に関して自ら何ができるかを考えていく場を提供することを目的に、下記
の要領で開催致します。多くの皆様のご参加を心よりお願い申し上げます。

   記

1 開催日時: 平成22年11月19日(金) 13:00~16:30

2 開催場所: 北区滝野川会館 大ホール
        最寄駅:京浜東北線 上中里駅 徒歩7分、山手線 駒込駅 徒歩10分
            地下鉄南北線 西ヶ原駅 徒歩7分

3 主  催: (社)建設コンサルタンツ協会関東支部 環境専門委員会、都市計画専門委員会

4 定  員: 250名

5 プログラム:(継続教育プログラム(CPD):建設コンサルタンツ協会認定(予定))
13:00 開会

13:10~15:50
講演「生物多様性2050なごや戦略について」
  名古屋市環境局環境都市推進部 生物多様性企画室長 増田達雄氏
講演「建設業の「生物多様性都市」への取組み」
  鹿島建設(株)環境本部地球環境室 次長 山田順之氏
講演「まちづくりにおける生物生息地評価」
  東京都市大学 環境情報学部 環境情報学科 准教授 田中 章氏

15:50~ 質疑応答、会場との意見交換
16:30 閉会

6 参加費: 会員¥2,000、非会員¥3,000、 ただし,学生・自治体関係者は無料

7 申込方法:以下の申し込みフォームにご記入の上 FAXで下記へお申込み下さい。
[申込・問合先](社)建設コンサルタンツ協会関東支部事務局
東京都千代田区内神田2-7-10 松楠ビル4FTEL:03-5297-5951  FAX:03-5297-5952

8 締 切: 平成22年11月5日(金)

--



■関連サイト
http://www.jsia.net/9_event/event/event_101019.pdf

コメント

このブログの人気の投稿

クルドサック/ラドバーン方式

インセクトホテルを設置する理由/GIとしての昆虫巣箱

芦屋市六麓荘の建築条例/敷地面積400平方メートル以上