中学受験と生物多様性
「シカクいアタマをマルくする」の広告で有名な日能研さんが中学受験によく出題される作品(本)のランキングを公開しています
2007年から2009年度まで最近三年間のランキングの第一位は、高槻先生の
”野生動物と共存できるか -保全生態学入門-”
もちろん、非常に良い内容の書籍ですが、「生物多様性」に関する社会的な関心が高まってきていることも、影響を与えているのではないでしょうか?
ちなみにアマゾンで「生物多様性」をキーワードに含む書籍を検索したところ180冊がヒット! 想像以上でした
画像は、Googleで"biodiversity"のキーワードで過去の新聞記事を検索した結果です。
リオサミットの1992年に小さなピークがあり、その後順調に増加しているものは理解できますが、意外だったのはCOP9が開催された2008年に数字が落ちていること、
記事収集のタイミングなどが影響しているのでしょうか?
いずれにせよ、本年、来年とさらに関心を高めていく必要がありますね。
■関連サイト
日能研:http://www.edu-net.jp/books/ranking/f_ranking_02.php
岩波:http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/50/5/5005360.html
過去ブログ:http://blog.goo.ne.jp/yyoriyuki/e/69133a167da7abe97cfa86c201b62021
コメント
コメントを投稿