ゲームで学ぶ環境問題

知人の方にこんなゲームを教えてもらいました>Oさん情報ありがとうございます。本文へジャンプ



カードゲームで環境教育、慶大生が開発…地球守護軍vs破壊軍

---

My Earth®は、子どもの間で絶大な人気を誇るトレーディングカードを情報伝達のメディアとして活用し、子どもが楽しみながら環境破壊の現状や環境問題について学ぶことができるトレーディングカードゲームです。「生き物」カードを用いて地球を守る側と、「地球温暖化」カードを用いて地球を破壊する側に分かれて対戦するロールプレイング型のゲームです。ゲームの中で“風呂の残り湯で洗たく” “明かりをつけっぱなしにする”といった「人間の活動」カードが、地球を守る側と地球を破壊する側の双方に影響を与える存在として登場します。ゲームを進めるうちに、カードとカードの関係性により、自然界の生態系における食物連鎖や、人間の活動が生態系や地球環境にあたえる影響などを学ぶことができます。「人間の活動」カードには、人間が生活する上で営む日常の行動のほか、実在の企業の協賛を得て、それぞれの企業が実施している環境への取り組みを紹介するカードを登場させることもできます。 

---



企業のCSR活動では、自動車会社が提供している「カーアンドエコゲーム」なども有名ですね。このゲームは自動車会社の社長になって、環境に配慮しながら車を開発、生産、販売していくスゴロク形式のゲームです。

開発マスにとまったら、エコカーの開発や工場のエコ化を選ぶことができます。中長期的に、利益や環境のためにバランスよく投資することがポイントとなるようです。



また、あのシムシティーも、BPと連携しエネルギー問題を学べるバージョンが出ているようです。



我々も、ききみみずきんの発展を検討しないといけませんね、、<今年の課題





■関連サイト

地球環境カードゲーム マイアース:http://myearth.ne.jp/

大日本印刷株式会社:http://www.dnp.co.jp/jis/news/2008/081209.html

カーアンドエコゲーム:http://cp.toyota.jp/careco/carandeco_opening.html

シムシティ:http://game.watch.impress.co.jp/docs/20071018/scs.htm

ききみみずきん:http://blog.goo.ne.jp/yyoriyuki/e/a4169f10b39ac3884a12b7c41b4779c6





コメント

このブログの人気の投稿

インセクトホテルを設置する理由/GIとしての昆虫巣箱

Big Dig完成から10年/ボストンのGI

芦屋市六麓荘の建築条例/敷地面積400平方メートル以上