生物多様性民間参画ガイドライン/環境省

昨年11月の第一回検討委員会から先月開催された委員会まで、計5回の委員会を経て、「生物多様性民間参画ガイドライン」が8月20日に環境省から発表になりました。



このガイドライン(GL)は事業者が”生物多様性の保全と持続可能な利用”のための活動を自主的に実施する際の指針と位置付けられており、たとえば、次のような活用が考えられます。




・初めて生物多様性に取り組む事業者が生物多様性の課題やその取り組み手法を理解するための参考資料として

・生物多様性と自社の企業活動の関係性を把握する手引きとして

・すでに生物多様性への取り組みを実施している企業における活動チェックリストとして

・自社活動の報告・コミュニケーションを推進する際の参考事例集として



目次は以下のとおりです

---

第Ⅰ編 現状認識の共有


第1 章 生物多様性とは
第2 章 生物多様性を育む社会づくり ~事業者の活動と他のセクターとの連携~
第3 章 生物多様性と事業者の関わり ~事業者はなぜ生物多様性に取り組むのか~
第4 章 事業者と生物多様性に関する国内外の動向

第Ⅱ編 指針


1. 理念
2. 取組の方向
3. 取組の進め方
4. 基本原則
5. 考慮すべき視点

参考編 実践のためのヒント


参考1 取組の進め方の参考例
参考2 事業者と生物多様性との関わりの把握の参考例
参考3 事業者の活動の主な場面別の取組
参考4 社会貢献活動
参考5 具体的な取組の事例
参考6 生物多様性に関連する最近の主な文献
参考7 記述に関連する参考情報
参考8 生物多様性に関する法律の概要

---



特に、参考資料という位置づけではあるものの、「実践のためのヒント」には貴重な情報が網羅的に掲載されています。



また、座長談話として、策定後のフォローアップや国内外への普及啓発活動の重要性などが指摘されています。



小職も委員の一人として検討会に参加させていただきました。

関係者の皆様、大変お疲れ様でした&ありがとうございました。





■関連サイト

環境省プレスリリース:http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=11485

生物多様性民間参画ガイドライン:http://www.env.go.jp/press/file_view.php?serial=14147&hou_id=11485

座長談話:http://www.env.go.jp/press/file_view.php?serial=14146&hou_id=11485

環境省生物多様性のページ:http://www.biodic.go.jp/biodiversity/



コメント

このブログの人気の投稿

インセクトホテルを設置する理由/GIとしての昆虫巣箱

Big Dig完成から10年/ボストンのGI

芦屋市六麓荘の建築条例/敷地面積400平方メートル以上